4か月ぶり..........。やっぱりこうじゃなくちゃね。

前回の釣行がいつだったか.........6月中だったかも7月には車が入院していた

9月は土日ごとに雨 天候がすぐれない。奥の様子がわかっていないので 雨量によってはちょっと.....。

そのまま禁漁になってしまったあ   毛針はあるんだけど.............。 溪には やっぱり行きたい。

まあ低山歩きは続けていくけどね。   11月になるしね。 !!!!

Pb010001_r 11月といえば 冬季ニジマス釣り場

やはり一番ドライで釣れる 遡上する山女魚岩魚がいて 産卵場所も近いあったり

この先解禁中は尾数制限がない区間の最上流になる第一堰堤まで 沢山の放流漁の遡上があるのです。

そして 写真の渡茶ア橋のすぐ上 左岸の支流流れ込みも岩魚の産卵が見られます。

冬季ニジマス釣り場初日Pb010002_r 

ま そこそこの人  ルアー テンカラ フライ入り乱れ  まあ冬季ニジマスは初日だけは頑張れる。

そしてこの場所は晴れていてももう直に日陰のままになる場所です。 今のうちです。

  いつも あまり川の中までいじって欲しくないと思っているけど しっかりいじってくれるのが小菅川

Pb010003_r    Pb010004_r

ルアーとかには必要なことかもしれませんが....。でも しっかり 私は 水面で isecで釣ります。

いきなり岩魚でした!

Pb010005_r ああ 釣っていはいけない岩魚!

Pb010006_r 岩魚!Pb010007_r

あの岩の下流側に   大きいニジマスがいるんだけど

Pb010008_r !!! 山女魚が出ました!!!!

俺にニジマスは釣れない! Pb010009_r 普通のサイズの山女魚です。

Pb010010_r 何とかニジマス...。普通サイズ

Pb010011_r もう一枚撮っておこう

Pb010012_r 元気に戻って行きました。

Pb010013_r 渡茶ア橋の袂の流れ込み

養魚場側からですね。岩までの間に居ますよ。しっかり流すと

Pb010014_r  Pb010015_r

山女魚が出る!! ニジマスを釣りに来たんだけど 禁漁!山女魚岩魚は釣ってはいけない。

Pb010016_r釣りやがって!Pb010017_r

 ああああ

Pb010018_r あの岩の向こう側でも 出るし

Pb010019_r ま紅葉を愛でて

 ちょっと養魚場のトイレを借りに休憩   養魚場で作業していました

トイレ借りまーす 声かけて釣れたかい! ハイ 山女魚と岩魚ばかりです!

ははは ニジマス大きいの100kgぐらい入れたんだけどなあと    ニジマスに餌やりやっていました。

Pb010020_r 上流側

 一応 頭首工と呼ばれるコンクリートの段々の下からが区間です。

右の石積擁壁の切れる所から支流の宮川が流れ込んでいます。禁漁区ですが

流れ込みに低い堰堤になっており 流れ込んだ所に 岩魚が産卵したりするそうです。見られるかも?

さてもう少し   Pb010021_r   岩魚!

Pb010022_r  岩魚 Pb010023_r

Pb010024_r ニジマスはいるけどね。

私には釣れない! 狙っているわけじゃないけど!

Pb010025_r 最後まで岩魚でした。

11時半まで人が多いからすり抜けて場所を休ませ休ませ移動しながら 全部水面の釣り! 岩魚が多い。

 とりあえず手元に寄せたのが10尾 ニジマス1尾 山女魚2尾 岩魚7尾 小さいのも多い。

ニジマス尺越え2尾かけていますが テイペット0.3号ナイロン糸で切られています。

リーダーテイペット 約20フィート位 ドラグフリーを長くして チョイス待ち

ここでマーカーフィッシングなんてやめましょう! ドライで釣れる!#18以下です。

で フィールドで コーヒー&昼飯ゆっくり 人の釣りを眺めながら......

と 午後1時を回ってパラリパラリ 小雨です。  気温は10度ないくらい。

まあ雨の中 釣るほどではないので帰ることにしました。 まあこんなものでしょう。

例年より釣果は少なかったです。 まあ流れが少し良くないなあと 河岸を作り過ぎています。

そして川の中は深くしなくていいのにと思いました 。漁協さん 河川の整備にお金は使わなくてもいいです。

駐車場の河原だけあれば大丈夫。 流されない程度の深みを作ってもらえればと思います。

冬季ニジマス釣り場気になる 秩父の冬季ニジマスも 気になるけど....。神流川のハコスチも気になるけど

でも なんか ニジマスは もういいか。 山女魚岩魚が釣れるなら行って もいいけど。

まともに行けなかったシーズンだったので 釣りしたいけど 禁漁期だから 毛針を巻いて じっと我慢

体力維持しながら低山歩きを続ける。 来年こそはガシガシ釣る ぞっと。