202110月24 (日)

何年ぶり?

今流行りのハコスチ…..冬季ニジマス釣場に行こうか考えた日曜日1024

 やっぱり 沈める釣りは気が乗らない。

かといって冬季ニジマスの水面の釣りは コンデイションも大きく左右する

勝手知ってる所は良いが あまり行ったことない所はちょっとギャンブル。

ドライフライで確実に相手にしてくれる魚がいる所となると

一番は小菅村の冬季ニジマスだが 今年は11月から..........

元々あまり興味のないニジマスなので 実績が少ない所は気が重くなって

朝から もぞもぞ 動かないでいた。

211024122728pa240001_r でもこの青空

211024123125pa240004_r ライズもありそうだしね。

211024123212pa240007_r やっぱりこういう流れがいい。

211024123232pa240008_r こんなところから出て来るかも

秋には普通のフライフィッシングをしようじゃないか!

ということで 昼からやろうと思って 久しぶりに養沢毛針専用釣場

何故か 冬季ニジマス釣場ではなく管理釣場 ここなら 養沢川そのままの流れ

特にデカいのを入れているわけじゃなく 普通にドライフィッシングができる。

まあ 冬季ニジマス釣場じゃないけど一般河川のままの所で釣りができるので

許して!(尚事務所のすぐ下には釣堀特有の区画の所はありますがそれは入らない)

そして私はメンバーカードを持っている10年以上前通ったこともある

数年前にも 大雨続きで行くところが無くて入ったことも

まあ 肩ひじ張らなくてできる感じに 行ってみた。

 ちょっとトラブルがあったけど  まあ良し

211024123411pa240012_r 泳いでいるもんニジマス君

211024123801pa240016_r ここにも居たけど 神経質な子

211024123953pa240017_r ね

ま いつもの源流ほど きれいじゃないけどね。

最近は ほぼ6.9のショートロッドで16fttぐらいのリーダーテイペットで

源流や藪沢を釣っていましたが いつものごとく秋から冬は8.3ft位のロッドで

20フィート超えのロングリーダーテイペットで広々した溪でドライフライを流す。

フライフィッシングらしい釣り方ですね。 ただ..........ミッジがつらい。見えん!

22以下は糸を通すのもつらいし でもハッチしている水生昆虫だけじゃない

管釣になるとちょっと様子が違いますね。みんな同じようにハッチしている

ミッジサイズを流すので見切られます。高く浮かせたり 若干沈めたり それでも

毛針を吸い込んでも 口を閉じない 確実に餌と認識してから口を閉じるのを待つ

でも 幾度となく出るけどフッキングしないなあと そうだ! 流行りの

テンカラ師さんも多いから だからかなり神経質なんでしょうね。

管釣だと岩ばけ しないし 岸際で釣るし 水中毛針でも接近して緊張しながら

だまされるから ニジマスは ちょっと疑心暗鬼かな?

で そこで私の戦略 だったら みんなが使わない毛針を使う!

時々 カデイスが飛んでいる。 だがそこまでになると大きさやシルエットから

さすがに出ないだろう。 0.5mm未満無数の虫の中に 時々7-8mm位の

メイフライがハッチ&飛翔している。これなら出る可能性があると思った!

 TMC103#19#17のパラシュート 色は何でも ちょっと流れがあり

 深みがあれば そこそこ出ましたよ。

軽く211024154910pa240023_r

神谷橋の上を少しだけやってみました。

211024164308pa240025_r写真は橋の下流側を見ています。

こっちに人が多かったので橋上にしました。

 

夕方ライズが多数あり いい感じなのですが 基本水面下を食べています。

ミッジを流しても 時々出るのですが見切られます。

目先を変えてパラシュートを入れる そうするとフッキングできます。

但し12回までです。出来れば流れのあるところが一番良いです。

まあ やっぱり足で稼ぎましょう。

211024171004pa240027_r お疲れ様でした。

ここの管理事務所 雰囲気あります。 そして この管理釣場は良い所です。

戦後GHQの法務部に勤めていた方が流れを借り上げ 米軍関係の毛針専用釣場に

のちに地域運営委託した管釣 毛針釣りしかできません。

アメリカンなようで This is japanってところでしょうか? 

 妙に手を入れていないのが良いですね。 まあニジマスは 少しに気になりますが

 ニジマス自体はアメリカ人の進出とともに 世界各国各地に移植されていますから

ある意味致し方ないのです。

出来れば山女魚を中心に岩魚と在来種だけにして欲しいのですが在来種だけだと

10月からは釣りができない条例ですのでニジマスもしょうがないのかも?

そんな条例を作らなくてはいけないほど 溪魚の危機かも という事かもしれません。

 まだ釣った魚を食べるの?リリースすれば 放流が無くても魚は増えます。 
   リリースすれば また明日釣ることができます。

抜いてしまうと 魚が居なくなる 可能性もある。 
   よって釣人が増えた場合は 入渓規制という考え方もできる?

 積極的 自然保護を考えて 溪魚の増殖を考えると放流せずにリリース

 環境省もそう言っていますよね 漁協さん都道府県の水産担当者さん。

まあ私自身はそれほどナチュラリストではないですが 楽しいものは楽しい!

さて 低山の紅葉は まだかな? 歩かないといけない。

こうたろう 20211024 (日)