20208月10日 (月)

夏岩魚!

いつもより時期が少し遅くなったかな日付はいいけど陽気は....

お盆前 例年と同じように小菅川源流に釣行です。

もう 少し遅い時期になると  沢登りの人が多くなる 気がするので 早めに  梅雨明け少しが ちょうどよい。

でも 8時前に到着 まあ遅いといえば遅いが 暗いうちから  渓流に入るのは違うと思うので

 よく聴くけど  午前3時から入るとかいう 渓流師???????  ましてや この界隈は 熊さんこんにちはするかもしれない。

 そこまでして人より先に入って釣りたいのでしょうか? 慌てなくても 岩魚は連れます。
そのようなせっかちさんは良くないですね。 慌てて暗いうちに入って怪我などをしないようにしてほしいです。ると

多分人の後の釣り 89日朝   小菅林道の終点には3台の車 しかもキャンプ椅子2

 & 一斗缶を利用した焚火後 朝食が済んで   少し煙が一斗缶から   もう渓に入っているでしょう。

でも夏岩魚に会うために入りましょう 人の後だって! 私は釣る!

 

危ない入渓路「通行禁止」と下がっているが

_p8093012道はどこでしょうか?

カメラは水平です。

_p8093013こう見ると道が見えるけど

降りると

_p8093017

ということでセットアッパー堰堤上に降りて 最終堰堤を超えます。

_p8093021 さあ夏岩魚!

ピックアップした毛針に飛びつく_p8093022

5cm意外と元気だな。

_p8093024良い流れです。

_p8093025この倒木少し下がった気がする。

_p8093027で 29cm

竿抜けと思います。 _p8093030尾びれがでかい

_p8093033メジャーで測りました。

_p8093037水深約50cm小さいスポット

毛針が吸い込まれてフッキング! と思ったら

ズンと重い 動かない!!!!!!   根掛かり?????????

そのままロッドを曲げたままにしていると グングンと動いた!

うむ これは尺と確信したのですが

下の段に落としてネットイン その時にああああああ短い!!!!

29cm どうやっても29cm

まあ仕方ない。

その後も 竿抜けっぽい所で ちょこっと出るが18cm前後 小さい。

バーブレスフックでリーダーテイペットを緩めてフックを外して手に触れずにリリース

その先は人の気配が濃くなる そして_p8093039

帰ります。 小さいのしか出ないので帰ります。29cmで満足しましょう。

また少し足が攣りそう!!!!!水分不足と冷えかな????ちょっと油断してしまった。

昼ご飯を抜いてソイジョイ1本&500mlしかお茶を飲んでいなかった。

すぐに水を飲んで渡渉がなくなる地点で裸足になって拭いて温めて水分補給

何とか復帰。岩を超えるのが大変だったのです。体が重いしね。

反省材料。

_p8093040いい流れだけど人が多すぎます。

この先は杣道も無い。_p8093044

廃山葵田と渓を分ける護岸が崩れていました。

_p8093045帰りの作業道途中の落橋地点

足場がかなり悪くなっています。入渓点と合わせてこっちも危ないですね。

_p8093047

そうそう 落とし物を拾いました。

_p8093048 千吉ナイフのケース

最終堰堤を超えたところに落ちていました。    899時ぐらいかな???

新しいです。 「千吉;」って刻印あります。  でもナイフ本体が無かった? もう少しきちんと探せばよかったか????

ネット販売で見ますね。山刀形状の方ですね。   あのお泊りの方か?

 とりあえず 交番は閉まっていましたので    「廣瀬屋旅館」さんに届けておきました。

漁協さんのブログ書かれている方と思います。

それで 休み明けに小菅漁協さんにお届けくださるということです。

お心当たりの方は お盆の休み明けの小菅漁協さんに 釣行がてら行ってみてください。

_p8093051まっすぐ入る入渓道

崩落の頭についている道なので 慣れている人だけにしてください危険です。

秋雨の季節になるとやばいかも!

_p8093052林道終点脇のモノレール

これに沿って登っていくと日向沢沿いからの道と交差します。

そこから 小菅川本流側へ降りていく道があります 作業道。それを下っていくと

小菅川本流の源流域につきます。 そっちの方が安全と思いますが。落橋あり

シカの足跡と     多分... 熊さんも足跡と思うが あちこちに見受けられます。

いずれにしても 登山道では無い作業道なので危ない道です。

多少慣れている方のみとお考え下さい。

 

尚 魚影についてはかなり薄くなっています。人が多いためと思います。

数年小菅川は源流のみ入りますが年々魚が小さく少なくなっている気がします。

一番乗りでも少ない 2番手でも ドライフライで私は釣りますが

かなり難しい流れになっています。

雑誌では魚影が多いみたいに書かれていますが薄いです。

都内から1.5時間から2時間で入れる流れです。

よって釣れた魚はリリース願います。

釣券買って渓流釣りをする方はリリースをするはずです。

よろしくお願いいたします。

 

余計なことを書いていますが 小菅川今年3回目釣行でした。

年券分の釣りをしていない。

 

さ 温泉入って足の状態確認と思って 車に乗って気がついた。

_p8093053

左ひじ エアリズムに穴が開いていた。 岩に押し付けたりしたからなああ。

 

そして暑いので  テン泊 山登りもしたくなってきた どうしよう。上高地に行くか?

コロナで歩いてしか入れなかった上高地  山小屋も閉まっていた。

 やっと開いたと思ったら 大雨でR158号線の崩落や仮復旧したと思ったら

やっぱり上高地内の道が地震で崩れたりしていたし 今度は小梨平キャンプ場で熊!!!!!

 

小梨平って上高地のバスターミナルから3分で河童橋。

 その隣にビジターセンターその隣が小梨平キャンプ場。

ファミリー向けみたいなキャンプ場です。 まあ私は 横尾あたり もしくは 調子次第では

一気に涸沢まで行ってキャンプ場でテント泊したい!

もっと奥 横尾付近は 夏前にも 昨年も 熊目撃情報が流れていたが

小梨平まで下ってくるとは コロナで人が入っていなかったからね

熊が出てもおかしくないということでしょうか。

さてテン泊はどうするか?

こうたろう on 202010 ()