20192 9 ()

とりあえず 春? なので 釣りご飯???

福寿草が咲いている  25

早すぎる!!!!!  春の陽気 で やっぱり この暖かい 27日には 行きたかった!

まあ平日だから きちんと仕事を片付けてから
 (雪の土曜日と日曜日はお仕事する予定にした なにせ雪ですから外に遊びに行くのは本格的になってしまう)

P2070003

2/8 明日は雪が降ると 依田さん 天達さん 森さん 森田さんも 言っている!

やっぱり暖かい日に行かなかったのがいけないのね。

まあ 「筆おろし」程度に...........  ということで

P2080005

朝は 村内の国道のもみじ橋で 気温4度  比較的暖かいけど....................

そのまま2時過ぎで深山橋 気温4度でした。 これは寒いのか?  風が冷たかったけど。

小菅川冬季ニジマス釣場 多分ですが 今日の釣り人私を含めて3人かな?
 FVの最下流にお一人様がいましたが
    私は最上流 で昼過ぎにルアーマンさんが来ました。

釣り始めはAM9:30頃から ぽつぽつ静かなライズが始まった感じでした。

ちょいちょい出ますが やはり水面下。 でも毛針は 多少大きくても一応出ますが 空振りばかり

AM1030頃からかかり始めます。 初めはCDCウイングシャンクの2倍の長さで CDCのみを咥えました。

それも2回連続 おかげでCDCの長さが1/3になってしまった!!!! 3回目はありません。

と思ったら 他の場所でも フックします!!!!ハイハイ! 45.....8つ  9つ 10つ フックします。

!!!!   全部 グググ! あ! ふっと 外れる! 25cm~というところのニジマス。

フックを確認! TMC212Y #22とか#24とかなんだけどなあ #18だと出ない感じ

だいだい212Y自体5尾釣るとはれるフックだけど。 新品だよなあ。

まあ ほぼ昼までで その調子がよかった時間帯は 終わりました。

新ロッド エアーライト10P とりあえず今日はカーボンの方だけ 久しぶり 7'.6のロッドだけど

リーダーテイペットは中古品で16フィートのまま

うむ!ミデイアムの調子は 硬いなあ。  そんなに早くロッドは振る必要なんてない こうやって振ると よし!  行けるね。

と思いつつ  内心 一緒に手に入れた もう1本のグラスの10Pは どんな感じ? 大体グラスのフライロッドは初だし。

でも今日は出さない!   で 久しぶりの外ご飯

P2080004

温め中!  この カニ飯駅弁の容器レトルト粥一つが ちょうどよく入る! 


P2080006

きょうのMENUは いつもの鮭かゆで3口 次に豆板醤で辛くして3

次にママーのあさりコンソメのスープスパヲ投入してあさりリゾット風

温めた湯はドリップコーヒー2杯。 寒空に至福の時。  外飯は何であれ美味しい。

でいつもの通り温泉 ああああああ小菅の湯 金曜日お休みだった!!!!

ああ鹿肉ハンバーグが売り切れ! じゃあ マグカップにインスタ映えするブルーワインでも買って帰りましょう。

で 今日はここです。平日なら空いている。 もえぎの湯 奥多摩です。

根っ辛 蕎麦! そばは好きだ!

P2080010

さて 明日は雪だなあ。 積もるらしい 森田さんが言っていた。

こうたろう on 20192 9 ()

そして 新ロッドの 反省をする。

28日の小菅川冬季ニジマス釣場の反省をします。

沢山かかるけど全部バレル何故でしょう。   科学的な?????  考察も入れてみる。

1. TMC212Yの問題 新品だけど  ばれるのはなぜか?         
  シーズン中の時は普通に水温4度ぐらいから15度までの間でしょう。
気温は
0度ぐらいから30度近いこともある。            
その
気温差が鋼材の弾性係数に影響がある気がする。     

  多分フックのゲイブの 曲げについては 細い針金状の棒鋼になり
  ある程度の冷間成型で細くしている。             
 元々の焼き入れもがあり    強度を持たせているが    
  フッキング時のフックの形状は硬すぎると              
 魚の口の所で跳ねてしまうと思われる。
           
  ある程度の弾性を持たせて  フッキング時の変形を許容し    
弾かれない程度にして
  口元にとどめてフッキングに至る。

 しかも 監修が渋谷さんとなると ロッドはミドルだけど
全体が曲がるロッド
 &ロングテイペットとなると  かなり柔らかく
口元で フッキング姿勢で
  最低限のフックの刺さる移動で
しかも素早く突き刺さると考えられます。

で当日の私の状態 硬いロッド!    (いつもより遥かに硬かった)
 &気温がほぼ4度ぐらい     水温も同じ程度でしょう。 
 比較的低水温で 金属が硬くなる。
 よって硬め硬めの重ねで 魚の口元ではじいてしまったということがだと思います。

それを補うためには  もっと超超ロングテイペットにする必要
&
 フッキング動作を鋭く  稼働は小さくが必要だったと推測します。

ふみ 我ながら 鋭い観察かな? メーカーさんの技術者さん並みになれるか?

 それはある程度改善させるとして  次に元々フック形状はどうなのだろう?


2.
で私としては初めてTMC以外のフックを買ってテストしてみよう。        

P2160030


とりあえず がまかつのC2020 を今20本巻いた!サイズが少し大きいという点も ありますが
単なるCDC付だけの毛針で 巻きやすかったです。

で となりの VARIVAS 221022をこれから巻きます。

こんな感じの毛針


P2160033

最近リアルな小さい毛針がめんどくさくなり
 ハックルが無い方が良い状況用としてのミッジはこんな感じです。

楽なんだもん!手抜き.....

源流的な所に入るようになると 本当に釣り自体は下手になるし 毛針も巻きも下手になる....
多分 今はサイトでミッジングの釣りは無理   厳しい自分かも。  静かな水面は苦手になっている!

まあ パックロッドが使えるのか?  盛夏なら AKISCOカーボン10Pもありという判断の現状なので
次はグラスロッドは どうなんだろう?  解禁までに方向性は見つけたいなあ

とりあえずせっせか毛針巻きですな。

こうたろう on 2019216 (追記です。