2012年5月12日 (土)

いよいよ 叩きあがりの季節!

Dsc00425 不安定な天候が続いて 溪も増水が続いてました。

週末は天気も良くて雷夕立もなさそうですね。

ということで 先んじて 行って来ました。

小菅です。 もう瀬を叩いての季節 山の新緑がほころび始めて 楽しい季節!

本日は いつものやまめ道より上 3番堰堤からちなみに初!

ゆっくりと出かけてAM9:00過ぎ入溪 ささ 叩くぞ!いい感じだ。

ミッジがバンバン出てますね。 時たま メイフライ おお 早速 ライズ発見!

小さい子だけど 元気だなあ。 パラシュートをほいさ。 ........あう 食い損ない。

でも 瀬で出たぞ。 いける! ずんずん。 お ちょいとしたプールでもライズ!

うむ ううう。  掛けた! バラシた! ううう。 しっかりフックUPしたのに.....。魚が小さい。

バーブレスだしなああ 仕方ない。 次! 落ち込みの淵! みっけ!

Dsc00414

1、 食い損ない 2、食い損ない 何度でも出るなあ 3、やった! というかんじ 21cm

Dsc00415

こんなところで出ました。 瀬じゃないけど。 2秒巻き返しに止めておきました。

瀬の奴も釣りたいなあ。 ずんずん。 とー! 見に来ただけ! おっと掛けた! あああ ばれた。

なんということだ。 バラシばっかりww。 (いつものことだけど)  二段堰堤まで到着。

まあ こんなものでしょ。 でも 何処から出ればいいのでしょ....。

堰堤脇の急な崖を登ってみました.....。 エラしんど! 100m近いのかなあ? 道まで何とか。

休み休み かなりすべるから やばいぜ。 手前の支流流れ込みから上がればよかった。

とりあえず車へ っふう。 でも 今日は ひざも ふくらはぎも 元気だ。 腹減った。

でーも ハッチはまだまだ続いてるから 飯食べてる場合じゃない!

ということで二段堰堤上から入るのだ。 

杣道からそれて堰堤上に降りられるなあ.....ああああ滑る 崩れる。 (気をつけて!)

ひろーい 河原が ハッチもあるし 瀬 瀬 流す流す 出ない。

一つ目の落ち込み&淵 みーつけた ライズ! 芯脇 落ち込み脇 淵尻と......やってるというか。

多分1尾だなあ。 うろちょろしてる感じ。 淵脇の砂地に正座してほいさ! 出た! あれ食いそこね。

ちょいと休ませましょ。 あせることは無い。 さっき叩いた下流の瀬 いい感じなので

対岸からもう一回やってみよう。 あら 反対から見るとやってますね。 かなりの間が空きながらだけど

3箇所でライズ ここは一発CDCダン! あちゃ! しっぽで叩かれた。(3回とも......ガク。)

では 淵の本命じゃ! うい! 渕尻。

Dsc00419

ということです。 山女魚! 22cm 微妙に成長! お腹がまん丸。 いいねえ。 天然魚だよ。

(発眼卵カも知れないけど)  お次だ。 瀬っ瀬。

Dsc00422

ういうい。 24cm 居るんですね。 こういうサイズ。 少し賢くなって 釣取られるなよ。

夏には尺だ! そして また私の毛針にかかってね。

Dsc00425_2

ういうい。 二段堰堤からは山女魚ばかりだ。

明るい河原から 溪の上まで新緑が広がる方へ またもや谷の中に入り込んで

Dsc00427

うい ちっこい。 

先行者も無くて今日はいい日だけど。 でーも 少し疲れた。 栄養補給してないからなあ。

ついでにいつもの麦茶を 今日は忘れてきたので水分補強してないし。

あ 下流からフライマンさんが来た。 時間はっと....。あらま もうPM3:00

あまりに反応してくれるので....進まない。

お話をすると 今日ここは2回目だそうです。 かなり水が増えているとのこと。

私の後だったのでやはり掛けていない (実は追いつく手前で一つすっぽ抜けたそうです。)

で 疲れたので私は先の堰堤まで行かないので どうぞ この先はいっぱい掛けてくださいねと譲って

私は下がって降りた杣道で戻りました。 まず食料と水!.....。

PM4:00過ぎC&Rの様子見に車3台。フライマン2人 ルアーマンお一人。

ユンボもがんがん(漁協さんのHP参照) ルアーマンさんがポンポン掛けてます。

いい感じで出てますねと声をかけると.....。PM3:00頃放流したそうで なるほどです。

ということはルアーが有利 フライは明日以降かな。 確かにがんがんライズしてるけど。

お昼頃やまめ道に入ったそうで調子悪かったそうです。 あら?という感じですが。

3番堰堤とかの入溪口をお教えして 今日は良かったですよと お教えしました。

で少し水量計の所に行って ライズしているお魚と遊んで (ほとんどミッジを水中で食べてる感じですね)

暗くなって見えなくなったので 戻るとなんと私だけ...PM6:30......。がんばり過ぎかも?

ということで 本日は見に来てくれた魚を入れると10以上 針かかりしたのは10尾超えたかな?

釣れたのは 岩魚 1尾 山女魚 5尾 (2尾は15cm位かな?) バックリミット越!もちろん全部リリース。 

毛針は 黒パラ黄パラ赤パラ #15-#19(#21も反応 ミッジ対応のつもり)

黄&赤CDCダン #17-#21 (#24もフラットな水面で ミッジ対応のつもり)

という感じです。 好きな叩きあがりの季節だ。 ういうい。 も少しするとエルクの出番かなあ。

さて 13日は「あそこ」が 放流日なんだよなあ。行けるかなあ?明日の仕事の進み具合によるなあ。

がんばろう!

あ そうそう 明日明後日と 小菅川 C&Rも混むと思うけど

その逃げ場として 第1堰堤より上流で釣するときは 退溪は気をつけてね。

何処で上がれるか確認しておいた方がいいよ。 今日の二段堰堤脇からの退溪はやばかった。

滑る 崩れる 途中から足場が....。でも何とか登りきったけど。

2-3個こぶし大の石ころを下に落としてしまった。這い蹲るように足場を決めてから登って行ったのでなんとか。

慣れてる人はいいけど。 楽に上がれるところを選んだ方がいいと思います。

怪我したら 身も蓋もないからね。 ああ 不慣れな私も生きてて良かった。

昔 鱒沢川でAM5:00林道入口で釣券買ってると その林道に救急車が入って行ったことがあり

釣券のおばちゃんに聞いたら 5mぐらいの崖から釣人が落ちて骨折したと 聞いたことがありました。

3人ぐらいで来てたらしいので戻ってきて おばちゃんに連絡して救急車を呼んでもらったらしいです。

小菅川の場合は 退溪は 林道まで かなりの高さを上がることになるので

杣道を使うか 支流の流れ込みを使うなど 臨機応変に 安全にお願いしますね。

事故があると 自分も大変だし 他の人にとっても迷惑になって 釣りも間々なりませんから。安全第一。

二段堰堤のところで落ちると骨折じゃすまない。 多分死ぬ。

少し下がったところの支流流れ込みから退溪できそうだよ。

適当な距離があるから 退溪する支流の沢で でかい岩魚も釣れるかも? (禁漁なのかな????)