2012年5月 7日 (月)

黄金週間

こんにちは 黄金週間は如何でしたか?

大型連休が終って 少し眠い 体が重たいとか.....そんな方は居ませんか?

後半はなんだか雨にしてやられた感じがしてますね。

Dsc00394

小畔川がなんだかすごくなってたし、

Dsc00397

オイカワの生命力を信じましょう。

Dsc00396

写真を撮っていたら「ここは立ち入り禁止です。」と この子に女性の声で言われてしまいましたww。

その雨が止んで後半も一度は溪に入りたいと作戦! 1日おけばとりあえず水は下がるけど....。

関東側の山並みは何処も24時間雨量80mm〜100mm超え 厳しい。 山を越えて越後か信州。

24時間雨量22mmを見て 沢山釣れる(はずの)千曲川 川上村へ7-8年ぶりに遠征することにしました。

5月5日 こどもの日 どう考えても高速道路は混雑してるだろうからと...。下道です。

R254で内山峠越でR141にはいって川上村。

約4時間 まあ高速でも3時間とナビに言われたのでまあいいでしょう。 深夜1:30発。

快適な裏道を抜け 群馬県に入る頃にR254富岡を抜けて 下仁田2時間の行程で道の駅15分休憩!

Dsc00401

トイレの入口に....ツバメ うまく撮れなかったけど。

ということで早朝の内山峠を越えてコスモス街道を通過 この辺で釣りもいいけどなあ 少し増水という感じかな。

で R141に入らずにまたもや裏道ww。県道2号線ww。 知ってる人もいると思うけど すれ違うのも厳しい道。

ずんずんと。 なんだか千曲川本流 ずっと 濁流(もしかして釣りにならないかも??)

海ノ口に出て コンビニ釣券ゲット聞いてみると昨日も雨が降ったとか。 今日はうちで4人かな釣券が出たのは

Dsc00407数年ぶりの八ヶ岳!(恥ずかしそうに隠れてるけど)

昨日の人は何処がいいと聞かれたので南相木村がいいと教えたら 大きいのが連れたって教えに来てくれたよって・・・・・・。

うむ。 まあ様子を確認しながらになるのでとりあえず川上村へ入ろう。 

高原野菜の広大な畑まだ作付けはしてない中を進んで 川上村へ 男橋。

あああああ 増水&濁ってる けど どうにか釣ができるかなあの状態。 ここまで来てこれでは厳しい。

とりあえず大深山橋 ここもダメで 居倉の辺りまでいって 濁りが無い!で 入りました。AM8:00

でも この辺りはまだあまり魚を入れていないはず? 増水で支流から落ちてればいいけど

2時間ほど その辺りをたたいて見ました。 反応無 水温7度 うむ もう一度男橋方面へ

所々 ルアーマンの釣を見たり 釣れていない。 増水がきついなあ。

ではと 本流は見切りをつけて 支流 梓川へ

Dsc00408

あら! 町田市の保養施設の上 林道を進むと 澄んでるじゃない!

Dsc00410

いい感じww!   でも舗装が切れたところからここまで1kMぐらいの間に計7台の車が止まってる。

山梨 三河 練馬などなどww。 どう見ても釣氏。 で多分 川上村の支流は5月の連休以降に放流されるだけのはず。

Dsc00411

すこしだけ毛針を流しました。 予想通りww。 移動!金峰山川へ 

うむこっちの あけばちダム なんだか新しくなってる気がする?勘違い?

上部スリット式のダム?その下流は濁ってるし この影響も本流の濁りに影響してるのか?

川端下の集落の直ぐ上澄んでる流れ 堰堤下で2台の車が 鹿避けの柵の中に入ればいいのに....。

と 私一人柵をあけて入ろうとすると お一方近寄ってきて 入れるんですか? 入れますよ。

直ぐ そこの堰堤上と先の大きな堰堤ダムのした近くまで でも数年ぶりなので多分ですが行けます....。

で 大きな堰堤ダム下へ通れました。 うむ 低い堰堤のところまでいい感じだけど昔とかなり違ってるなあ。

先は崖で巻けない その堰堤脇の護岸が堰堤上まで約2m。 堰堤上は水深約2m〜3m。降りられなくなってる。

昔はもすこし浅くて 崖脇で約100m程先の大堰堤ダム下まで 歩いていけたはず ww。

いい感じで岩魚が うろうろしていたところなんだけど。 仕方なく護岸上から毛針を流してみましたが

底石が連なってるところ 流芯も 反応無 まだ溪魚を入れていないのかもしれない。

足下の誰かが作った単管足場も壊れてるしなあ (その足場って餌釣にはいいかもww。)

で 柵の入口辺りの堰堤上まで下がって  堰堤上のプール 足元に 12-13cmぐらいのちびっ子が

慌てて岸脇の底石へ逃げてった。 このプールもかなり砂で埋まってる もっと深くて石ゴロゴロだったはず。

毛針を流して 少しだけ叩きながら上流側へ なんだか真夏の釣場みたいになってる溪相ww。

まだこの辺は季節的に早すぎる。

次 川端下の集落の下流側 集会場へ柵も空けずに流れを見て 毛針を流せるところはあるものの

まだあの瀬には岩魚は まだ入らないなあと やはり雨の量がそれなりにあったんですね。

この増水30cm40cmは厳しい。 水温が10度もあればいけるんだけど まだまだ。

ということで やはり南相木へいこう。 PM2:00 時間を使いすぎたかな? 山越!

峠道にはかなり水が流れた様子で枯葉ばかりではなく 小枝&石が 沢山転がってました。

ということで南相木村移動して いい所見つけました。 水量は多少多めですが 澄んでいる。

でも そういうところには必ず車が....ずんずん上へ ルアーマンさんが 橋の上から川を見ている。

いいプールだろうなと思いつつ その300m程上で いいイブニングが出来そうな所 発見!

うむ もう4時 場所探しするにはという時間なので 速攻溪へ入る プールの下流側もいい感じで

居れば出る雰囲気。 幾筋もある着き場へ流してると上流のプール中央でライズ!一発!

うむ 思わず一人で にんまりしてると あう 先程のルアーマンさんが上がってきたのか。

10m程先の ライズの直ぐ横の岸に突っ立ってwwwww。 ルアーを通し始めたww。 ああ頭をはじかれました。

浅いプールなので しばらく時間を置かないと釣れそうもありません。 で今流したところを対岸へ渡り

プール落ち込みへ移動 ちょこまかとミッジのハッチ有! たまに#18ぐらいのメイフライのハッチもある。

おお 手前岸側のプール流れ込み沈み石+水面に垂れ下がった枝の先で いいライズ!

食べているのは水中か? ミッジか? 確認できない フラットなところでは時たまメイフライだけど。

しばらく様子を見てると かなりの間を空けてライズをしてる。 おお30m先の流芯でも大胆なライズ!

食べているのが何かは わからないけど CDCダン#19にチェンジして ほいっとな。

....................。無視! 大分いじめられているなあ 溪の規模的にはもっと魚が居て反応しても いい感じだけど。

ライズの状態とか考えると そこそこ収穫されてる感じ&今日も数人釣っている感じ。

さっきのルアーマンの影響も大きいなあ。 数回毛針を入れて見ましたが反応しません。

ならばと 対岸へ戻って木化けww。 少し上流側から同じ箇所を見渡せる木の影からみてると ライズ再開。

もうイブニングの時間だけど周囲にはイブニングライズがないなあ。 そこそこではなく かなり収穫されてるのか?

毛針を流すと一発で反応!バシャッと!  ああ フッキングせず空振り。

もう出ない。 何回流しても全く反応せず。 今度は1m上の底石のところから いきなりダッシュで来た!

あらまあ またフッキングせず。 やはりパターンが違うか。 いろいろ手を変えてみましたがCDC以外は反応しない。

以外とシビアなのね。 まあいいか。 いい感じだけど 次回はしっかりここを狙って来ようと思い 溪を上がりました。

ああ場所ね とりあえず内緒。 南相木川のとあるいい感じのところだよ。 詳しくは私が釣ってからww。

とりあえず 黄金週間はこんな感じで....。なに?釣れていないって まあ釣再開の年なので....。初心者と変わらないww。

まあそのうちに釣れます。 川上村だと いっぱい岩魚が釣れる筈だったんだけどなあ。

帰り道は混んでると情報が R141〜R254へ 内山峠から降りる頃から 車が行列 先頭が制限速度50KMで..。

しかもブレーキの要らないカーブの全部でブレーキを踏んでるものだから 飛ばしたい人たちが詰めては

ブレーキで 連鎖反応のように車が繋がって増えていく。 車間を空けて走行速度は基本的に一定に

減速するカーブは道によって大体 同じような傾向になってるから R254の道は時速50kmなら問題なく曲がれるのに

いちいち減速&ブレーキは渋滞を招く。 平坦道でも 速度を時速10kM前後で上下させると同様に渋滞を招くから一定速度に保たないといけないよ。

でも 家族サービスの方は 疲れてるだろうな しかも後ろから追いかけられて 大変だア。

道の駅に止まったり コンビニに寄ったりして休んでも繋がってる。 埼玉県内までは我慢してその後は 得意の裏道。

がんがんと行きたかったけど こっちも ごゆっくり走行の方が....。 帰りは5時間掛かった 遠い。