2011年 釣行記 1 釣行日 5月5日 釣行場所 山梨県北都留郡小菅村 天候 晴れ 気温 28C゜ 水温 ---C゜ 釣果 岩魚 x1 虹鱒 x1 うぐい x1 |
こんにちは! みなさん 久しぶりです。 まあ いろんな わけありで しばらく釣ができないでいました。 一気に復活とは行きませんが ちょろりちょろりとやって行こうと思います。 ということで 久しぶりなので 自然渓流をいきなり歩くのは無理だろうと でも管釣だとつまらないなあと その中間ということで C&Rの小菅に行ったよ! 平成23年5月5日 コンディションは... 前日夕方~夜雨は降るww 気温は下がるww 少しばかりシビア AM8:00頃現地着 釣券GET川原へ ふーむ 以前とあまり変わってない感じ 5-6台の車釣人数人 問題無しということで 準備..... ウエイダーが色あせてきてるなあ 靴はぼろぼろだし まあ問題ないでしょ マッチザハッチの面倒な釣は無理と思ってるので いきなり#13のCDCダンで C&Rは釣れるか! とりあえず流れの筋で 虹鱒ちゃん18cm(写真撮影前にお帰り) パラリぐらいのライズは日向であるけど日陰はまったく沈黙 ずんずん登って反応あるけどかからない... おっと出たのにバラシタ! 大淵まで来て 人がいないww 一旦車まで戻リはじめて...およ 浅ーい流れに23cmぐらい岩魚がふらりふらり でも 下向いてるなあと思いつつ #13CDCダンを流す ガバアア 出ました。 この子です いい子だよ ![]() やはり水温下がったんだろうね 現在水温11℃ やるきがあるやつみつけて流す おっと手前で食った?? ウグイ! シュン;; 車に戻ってしばらく休憩人の釣を眺めて.... 釣れてないなあ 午後も釣れる気がしなかったので のんびりとやる気のある奴を探して 朝ばらした場所でライズ発見... 2つぐらいか? 散漫なライズ 水面下のステージ とっかえひっかえ流す... 1回流すたびにライズが消える;; 休ませたり違うところにFLYを打ち込んだり 思わぬところでガバット.....すっぽ抜けて これがラストと出た! ビシっとかけたぜ ![]() 山女と思ってたのが....虹鱒 久しぶり 次回は山女だぜ by こうたろう up H23/5/9 |