言わずと知れた
日本の代表的スプリングクリーク
年券で何度も釣行して
何とかパターンはわかってきたかな?
9月に入り ぼちぼちと禁漁の時期が近づいて
あまり遠くまで足を延ばすのが うっとうしくなり
近いところで ぼちぼちと

ゆっくり午後からの釣りで 夕方のいい時間帯のみ
はい この通り2,3時間の釣りで楽しいひととき
忍野は対岸のバンクに枝が伸びて
その下に山女魚の姿がちらりほらりと
ナンてことが多いです。
ついでに難しいところでライズなんかされてはこちらも燃えてきてしまう。
てなことで この通り なんだかんだといいながら CDCパターンでしか
此処では通用していない。

尚 この時期 日並みが良ければ
日没直後 フラットな水面に虹鱒のライズが
ちょこちょことあります。 これは狙い目です。
とにかくCDC多少大きくても反応があります。
但し 色は研究して下さい!?。 これが大きな影響があるのです。
24cmの山女魚で今年の釣り納め??

Up日 1999/10/11
|