1998年釣行記 夏編
あざみの釣友会 釣行報告書 フライフィッシング報告
報告者 神谷幸太郎 FLY部局
釣行日時 H10/8/9-8/13
天候 肌寒いかったり暑かったり 快晴もあるけど曇や雨 はたまた 豪雨にみまわれて
釣行場所 福島県 鱒沢川
  H10/8/9  快晴 水温 14C゚  釣果 岩魚        釣法 DRY エルクヘヤ #15
      山形県 寒河江川水系大井沢
 H10/8/10 曇り         釣果 無し        釣法 DRY エルクヘヤ  
山形県 月光川   
 H10/8/10 快晴          釣果 山女魚&ハヤ 釣法 DRY エルクヘヤ  
   秋田県 岩見三内川  
 H10/8/11 曇りのち雨     釣果 ハヤ        釣法 DRY パラダン 
   岩手県 猿が石川    
 H10/8/13 快晴のち曇り雨   釣果 岩魚        釣法 DRY エルクヘヤ #1 
 


 
さあーてと、恒例となっている。 「放浪の旅 盆編」 の季節  
夏の強い日差しには 深い山々と清らかな流れと岩魚が似合う。

キャッチフレーズが決まったところで 放浪の旅 出発!!!!!

8/9

8/8 PM11:30 早めに出ないと渋滞で釣りが出来ないといけないと
寝ないで旅立ちました。 帰省の渋滞は必ずある。
走り出して 首都高速はあちこちで渋滞している。
ならば 下道で環八...渋滞... では環七 OK 流れてる。
国道4号を曲がって すいすい ラジオは高速の混み具合を伝えてる。
わくわくどきどきで眠くない。

ずんずん いつもの塩原への道をのぼって 会津西街道 「道の駅 たじま」
一休み。    そして鱒沢川へ いつもの河原から夏渓流始まり



朝まずめ 2時間 魚が居ない どうにか 落ち込みで 20cm 岩魚。

あのプールに2週前に見つけた 山女魚軍団は居ないし
瀬は叩いても..でない。なんでだろと 水温を測ったら あの時は16゜C
今は14゜C水温が下がったのかも!?
確かに数日前 雨が....。  一応 澄んでいたけど しかし寒い...。
幸先としては岩魚の顔を拝んだので行きますか 先へ。
一旦 「道の駅 たじま」で 寝て

噂のお菓子を実家に宅急便してよっしゃ 喜多方の温泉だ!
ずんずんと北上して 郡山を通過して 喜多方 「道の駅 喜多の郷」
温泉に浸かって 山越え 置賜へ  夕方ねらいは 広河原川。
入渓点について川を覗くと  この旅の先を暗示するように見事な
濁流.....。
そういえば東北は梅雨が明けない....。
確かに数日前 豪雨があったとか。 
だめ!!!それなら先へ行く!! ということで
あきらめて とりあえず 「道の駅 いいで」
軽く 睡眠 グーーー。  ジャンボ焼き鳥を食って
釣りが出来ない夕方に北へ向かう。
流れる最上川は濁流。 寒河江についたのはPM8:00頃
飯とコーヒーを仕入れて晩飯。
「道の駅 寒河江」へ  いつの間にか 寝てしまった...。

8/10

目が覚めたのはAM3:00 おっと いけない。
早速 月山湖まで 「道の駅 西川」
なんて寒いんだ 気温14゜C 長袖を持ってこなかった....。

此処のスパークリングワインはうまい!
で AM5:00寒河江川に立つが?? だめだ これは ということで
大井沢を上るが....。 増水約50cm。
濁りはとれているが POINTが潰れてる。
付近を虱潰しに叩くが.....全く反応無し
岩魚ちゃんはまだおうちに帰ってないようです。
避難中の様子で....。 1時間で切り上げ さて どうしよう。
此処までは去年覗いているから どうにか移動してきたけど
これより北は初ということで地図を開いて行く先を
どう考えても 月山の向こうは庄内平野渓流は??の感じ
東に行くと宮城方面だけど 去年の鬼首の様子では いただけないので
鳥海山の麓へ向かうことにしました。 出来ればAM中に釣り場に...。
月山道路を下って 朝日村...大鳥池があるな....
とりあえず考えましょうと

ワインを買わなくちゃと また「道の駅 月山」ワインがほしい
と まだ開いてない店前の休憩所でお休み
開店前の清掃中に 店員のおねえさんと(綺麗です。) お話をして、
清掃中に 髭面で道の駅のMAPを下さいと言ったのは私です。
どなたかお寄りになりましたお伝え下さい。
お姉さんが綺麗と!!  HOMEpageに出てたよと....。
月山ワインを宅急便したら さて 大鳥池は...。
大井沢がこんな感じなら同じかもしれないということで大移動。
鳥海山やで一気に なにやら高速の案内があったので
とりあえず乗ってみました この旅 初の高速 あっという間に
酒田市で...国道7号線北上! 市街地に近いと渋滞がありますね。
昼には目的の遊佐につきました。
「道の駅 鳥海 ふらっと 森のエリア」 なんだか 潮のにおいがする
隣には海釣具屋...地図を確認すると、
すぐ向こうが日本海ではないか?
頭の中では 「....悲しみ本線 日本海....」と歌声が響く
どおりで...小鯛サンマ鰺の串焼きが...うまそ。
此処の道の駅は2カ所に分かれていて....
「道の駅 鳥海 遊楽里 海のエリア」がある。
そっちにも行って 宿泊の綺麗なホテル イベントエリア イベントテント
キャンプ場海水浴場 となりには 「あぽん西浜」 温泉です。
早速 温泉に浸かりましょう。 しょっぱい温泉で褐色です........。




あるのかないのかわからない....。
うろうろと砂利道 ありました。
C&Rの川 月光川!! こんな標高で夏に釣れるのかな?
いろいろ検討の結果 論より証拠でやりましょう。
少し下がって草むらの向こうに いい入渓点を発見。
先行者が居る なんとFLYマンのようです。 期待で行きましょう。

流れは速く 深さは膝ぐらい 岩ごろごろ いい感じ ちょっと増水かな。
濁り弱(こんなものかな?) で 筋を流し よれを流し 魚を探す...。
おっエルクを追ったぞ..。  奴は24cm位 山女魚ではないか?
喰い損ないおって...もういっちょ 見ている...まだまだ 見ている。
ほらよっと ちょいとちょっかい出した。
ほいっと会わせ!!!抜けた......。
 空ぶってしまった...もう出ない。 いいですね 遊んでくれるもん。
釣りをしていない気分に成りつつ ある私は うれしくてたまらない。
葦際にほいっと あちょー!! 出ました山女魚。
後ろに吹っ飛ぶような....子供でした。

お次もハヤ....。  ???!?  数百m上がって3mほどの堰下
対岸側緩い流れ ライズ発見。 この旅初のライズです。
辺りは夕方の雰囲気。 ダアーっと 遠投気味 手前に速い流れ
慎重にメンディング しゅっぽ バシッと空振り...
相手は小さいか???。  あっ ライズ地点でジャンプ....腹が赤い。
ウグイ?? まさか岩魚ってことはないよね。

結局 子供山女魚とハヤのみ 下流側に入っていたFLYマンとお話しして
ずいぶん魚が残っていますよ。 C&Rだからシビアだけど
下の堰下なんかで尺が上がってるから
6月にくるといいよ 大きいカゲロウが辺り一面に
モンカゲロウパターンでしっぽが大事だから 尺が上がるから...。
さっきもプールで27cmだから いいですね。
いい 良いです。  秋田はGOOD やっと釣りが出来た
ため 釣りが成立するということで 何でもOK 釣れなくてもです。
あっ カゲロウが飛んでる。 #14くらい 二人で眺めていました。
さーてっと温泉浸かって 北へ行こう!!!!
鳥海山の北側の「道の駅 象潟」の温泉  此処でお休みです。

8/11

またもやAM3:00目が覚めちゃいました。
決して じじいな訳ではありません...。  ただ寒いだけです。
まだ温泉は開かないし 先行きましょう。
うう 眠い だめだこりゃ 危ない...。 眠い。
道沿いには日本海が広がっている眺めるだけの余裕もなく
眠い。 危ない。 危険なので「道の駅 にしめ」にてひと眠り。

起きてみると此処もお隣に温泉がある。 この辺りはいいですね。
温泉がいっぱいあって。 疲れ気味の体をちょっと休めて
周りを見ると 昨日辺りから何となく
関東ナンバーの車が増えてきたような気がする。
みんなお金持ってるから 高速で来たかな??
練馬 横浜などなど もっとも私も所沢...。

斜め後ろには熊谷NO. ヤンママ雰囲気の夫婦と子供
(いまいちの顔だったけど)超ミニ...
子供をおろすのに車に頭をつっこんで...
ピンクの...目が覚めました。
トイレに行って。 開いたそば屋前に女性が
また 超ミニ足組んでそばを食べてる 見えそう...。
ちょうど私からそば屋に向かう方向...
立ち上がった あっ 白でした。

一人で白い車に乗って 山形方向に行きました...。
こんな早い時間に超ミニで...
一人でそば喰って...お水系の子かな??
でも 営業車っぽかったけど

まっ 小腹が空いたので そば喰ってと 少し疲れてきてるのかな???
  なんだか目が行く方向が...超ミニばかりで...寝ましょう zzzzzz....。

行き先は岩見川 秋田市街を右へ ずんずんと 渓はふむふむという感じで...濁流。
 濁ってなければ両脇の葦脇や底石の周りでOKそうだけど...。

三内川のダム上まで足を延ばしました。 おお 綺麗な流れです。
  ダムは若干水位を低くしているようで 大雨に備えてる??
 バックウオーターからずいぶん上がった

林道脇のプールで浮いている山女魚発見!!
浅い開きにもいくつかの子供とカジカがうろうろ
 流れ込みの深い巻きの下には うんざりするほどのハヤ。
浮いている山女魚を狙って見ることにたまに水面をつついています。
流下物をなんでしょうと 確認するも なんにも
たぶん小さな物を水面直下で捕食中なのでしょう。

あくまで水面上の勝負がしたい 私は次から次へと とっかえひっかえ
流すも出ません これ以上は沈めるしかないと言う感じで
#24のブラウンミッジで....パシャ っと

  上流へ上ろうと上がり始めたら ぶんぶん かちかちと...蜂が...
で、お疲れ気味と天候が危なそうなので 

その場でコーヒーブレイクのんびりと オフロードバイクのFLYマン氏としばし会話し
夜のお誘いを受けました。 (申し訳ありませんでした先の十和田付近を目指してたので)

その後うんざりのハヤがDRYに遊んでくれて
 少し気分も安らぎ明日の藤琴川を楽しみに納竿。
雨がぽつぽつ降り始めたので急いで郷へ向かいました。

地図で確認すると長丁場であるので男鹿半島まで またもや高速!
がっ ものすごい豪雨 げげです。

男鹿半島に道の駅が8月中に出来るとあったので向かってみると無い...。

まだ道の駅になってなかった。 しかし天王町営の施設はあったけど...
温泉が目的だったのに閉まってました。  ええーんです。

スーパーで酒と飯とアングリング買って
八郎潟の反対側に「道の駅 琴丘」があることに気がつき
そこへ しかし温泉は無し...。 とりあえず寝ました。

夜半過ぎ ごーごーと ものすごい音と共に豪雨 夜1時過ぎ 起こされて....
天気予報を確認 東北は全部雨
トイレに行くと入れない休憩所前の情報板..。
天気予報 日本海沿いは現在 50mmから80mmの雨ところが
山沿いは30mmから50mm まして 仙台方面は 0mm となれば...。
雨はこれから東へ
藤琴川方面も80mmだから...思案をして日本海側はだめ

 山を越えて稜線の向こうなら 雨が落ちきって 雨量が減る...濁りにくい。
ならば藤琴川はあきらめて

来年の課題とし 稜線を越えよう!!
豪雨のため林道などは危険が伴う
安全でしかも出来れば川を覗いて釣りもできれば....

目的地は決めました 秋田から横手
この付近もいいけど雨からして北上を過ぎて一気に遠野
此処まで行けば 釣りOKでしょう。

帰る予定から8/14中に神奈川だから渋滞からして....
もう一日ある も一つ川を....
やっぱり良さそうな月光川にもう一度行って 

濁りがとれやすいから 昼間降らなければ
夕方どうにか釣りができそうだし ということで一眠りして
一気に来た道を南下 鳥海山の麓まで

8/12

道の駅によりながら降雨量など確認すると思惑通り
東側はそう降雨量が少ないいけそう。
で 月光川に再び到着すると がーーーーん 濁流 夕方まで

時間を潰してPM5:00濁りがとれないあきらめました。
またまた釣りが出来ない...。
「道の駅 象潟」まで飛んでいって温泉浸かって 一気に北上へ向かいました。

湯田のサービスエリアで休んで
北上へ そして朝靄の中 遠野へ
うろうろと朝靄の中 流れを確認しながら
濁りOK 増水後の様子 大丈夫かな??

猿が石川上流に着くまで所々で 毛針を入れたが全く反応無し
増水後だからまだ落ち着いてないようです。
早池峰の辺りで地元のおじさんが山女魚を片手に釣り

見ている間に対岸のブッシュ下から23cm引き抜き...
これが遠野かと思いつつ いい山女魚ですねと声をかける。
どうぞ入って下さいと促され おじさんと話をしながら
上流側の瀬に入らせてもらう 流れが強く 
ポイントが掴みつらいが叩きながら 上がって行く
全く反応無しで岸際が通れなくなったので戻る。おじさんのポイントは

2mほどの水深のプール(深瀬とは言わないか...)で
流れの半分を対岸からのブッシュが覆っている。
そこへ餌を底転がしで流し込んでいた。 これはDRYでは..。

おじさん曰く たまに上に出てくるよだって...
でも これだけ近づいては...無理でしょうって。
暑い日差しが出てきたのと 昼になったので一休み

PM3:00ぽつりぽつりと雨が落ち始めたので やばいと思って 
速攻で早池峰へ まだ此処は降り始めてない。 

AMに道路から 5,6m護岸下で餌氏&FLYマンを見かけていたので 
その場所へ幸いにAMの釣り人はいない 下流側に車を止めて降りるところを探す

護岸からはしご有りだが 車を止めた脇 雑木林の中へ降りる道がある
降りて行くと 畑があって畑入り口脇に1mほどで水が流れている。

降りると木の枝が覆い被さっていて 流れの中へ
腰をかがめて枝のかぶってない流れの方へ
よく見ると 増水のためにこんな具合になっている様子濁ってない。
上下に岩と葦がある間まで立ち込んで 目の前に水深があるプールがある
対岸は崖、後ろが枝に阻まれているため真上にバックをとり

第1投 バシャっと いきなり岩魚。 GOOD!
霧(水煙)が立ちこめる中 最高の雰囲気 23cm
プールのど真ん中でした。

上流側は やはり枝下の水深の浅いところでないと立ち込めない。
深くて 流速があって大変。
蜘蛛の巣にひっかかりながら 上へ
またプール 流れ出しの前に沈み石。
上には そこだけ枝がかぶっている。 石前に魚影発見
上流側に エルクを入れて流し
落ち際でバシッと出ました。いきなりの絶好調です。 同じサイズでリリース。

そのプールの上の落ち込みは岩間から落ちて
深くなって白泡になっている。
脇の巻きに沈んでいる倒木があり
その付近に岩魚がうろうろ数尾

#13のドデカ エルク オーバーウイングを
無造作に落としてバシャッと
無防備な岩魚だ やっぱり23cm 放流かな?
でもヒレピン お腹は黄色い。

もう一度近づくと今度は 足下 水深40cmにも
フラフラしている歩くと慌ててプールの中へ向かった行った。

同じ場所に もう一回 落としてパシャッと同じサイズ。
3度目はないだろうと 同じ場所に落として 毛針を見に来る 帰った。
学習をしたようで
それならサイズダウン#15。
ようしと!!   あれ 泡に紛れて 見えない
おっと木に引っかかったかな...。
ようしょっと はずれた ?
ぐんぐん?? 引く  喰ってたんだ。
やっぱり同サイズ釣ったような 釣れちゃったような。
でもこの後はさすがに出ませんでした。

上に行くと雑木林脇を抜けて
目的の護岸 底石ごろごろ部分につきました。

今度は山女魚かもしれないと 勇んだのですが
股下までの水深 流速がんがん 底石ごろごろ 川幅いっぱい...。
天気は今にも雨が。
さっきのポイント付近も本来流れ部分は水深があって押しが強うそうだった。
足を踏み外したら...一気に下まで行きそう。

さっきの部分で満足していたので ここは天気の良いときにすることで撤退。
AMのおじさんポイントへ行って様子見。  雨が落ちはじめてきました。

どうにか釣りが出来た満足感があり 上がることにしました。
帰りのことを考えると 今日中に南下を始めた方が渋滞をさけられそうなので 帰ろうッと

余裕で河童淵を見学。
隣町の「道の駅 みやもり」スーパーで食料調達
北上へ向かって東北道に乗ってひたすら 東京に向かった走った。 

幸いUターンラッシュ前に首都高へ
しかし つまんないヤンキー野郎が 家族連れの車に追突してて
小菅JCTで5台巻き込んでた。

馬鹿野郎が 車をぶつけるんだったら運転なんかするな迷惑だよ。
おかげで常磐道東北道に渋滞10kmできてるじゃんか
下手なら運転するな!!

という アクシデントはありましたが 
8/14 昼には自宅で寝てました。
ちゃんちゃん  でした。
よかったよかった。

来年の夏も東北だ!! 金があったら北海道だ!!


追伸  

ちなみに今回の写真については訳有りで
デジカメ2台とも入院中のため お手軽カメラにして撮影しましたが、
光量不足で真っ黒 及び 近距離のため ボケで
使いものになりませんでした。
自分でも残念......。 ということで
去年の広河原川 今年の鱒沢川を載せました。 ごめんなさい。 

                           Up日 1998/8/31