あざみの釣友会 釣行報告書より フライフィッシング報告5
報告者 神谷幸太郎 FLY部局
釣行日時    H10/5/9 快晴 気温 暑いC゚
釣行場所 福島県南会津舘岩村舘岩川支流鱒沢川  水温16.0C゚
釣果 岩魚x2 釣法 FLY(DRY)


 至福の時 南会津

連休も終わり そろそろ東北の季節と思い
今年の課題 東北行脚開始と意気込んで
前夜から 東北フリーウエイを飛んで行きましたよ。
でも遠いね。

どうにかAM7:00過ぎ  釣り券を入手。
初めての川ということもあって 入りやすい初めの堰堤上から入渓。
林道のすぐ脇の平瀬で尺弱岩魚2尾 6,7寸山女魚がライズを繰り返している。
定位している位置は川に降りる位置...。
そっと静かに降りて 堰上を静かに対岸へ
幸い ライズは静かに続いて 林道側の川岸は笹が 張り出して
その下からたくさんのコカゲロウがハッチしている。
笹下でもライズ! いきなりチャンス!!...。
しかし あまりにも透明で 水深30cm。
完璧と思われる毛針 でも テイペットですぐ隠れる..

どうやら 連休中にずいぶん いじめられた みたいでシビア。
何度か 遠くから流し込んで 反応したものの
ミッジサイズでフルライン流し込んじゃ フッキングもままならなく OUT!

上流に向かう釣り人に 沢山声をかけられ 「調子はどう?」
こっちはそれどころじゃないよ!って感じ。
すぐ上の深いプールも底まで見渡せて
中にハヤも織り交ぜ 数百の魚影が...。
流れ込みから流しこむために 下流側15mほど手前からロングキャスト!
反応は大きめのCDCガガンボ ウイング短め現場CUT。
反応するも しっぽでたたかれるばかり
おかげで2時間もシビアなライズに付き合わされて...もう大変。




でもいいですね 気分は最高!!
上流側にはもう民家がない川って
両側は「日本の山」っていうかんじ。

また上の浅いプールの川岸 草下に
7寸程度の岩魚が2尾 ふらふらとしている、
下流から攻めるも...やっぱりテイペットに逃げる。

それではと上流側の瀬を何度か 流して
振り返りざま 流し込み バシャ!!
ナイスフッキング 27cm いい岩魚。と 思ったら胸ヒレが...無い!
連休用の放流岩魚の釣れ残り...、
ふっ! まっ、悩まされてきたライズの相手ということで
大きさで我慢 周りの雰囲気はいいからOK!

瀬の中に枝が張りだしている脇でバシャ!!
空振り 2度と反応無し。
ちょっと上に上がって同じ様なところで攻めて
手前すぎるかなという筋でいきなりバシャ 空振り??なんでや!
完璧なタイミングなのにクーッて思ってると 腹の虫もなって 昼飯..。




通らずの入口でガガンボがハッチしている。
フラフラと熱心についばんでいる岩魚発見!
一撃!バシッと決めました。 こいつはいい岩魚です。
23cmの体格で ヒレピン!!
こんなところではFlyマンに 騙されちゃうからと
淵の方へ向けて放してあげました。

そろそろ日が斜めから差し始め
日帰り強行軍でもあるため 上がることにしました。

車について ウエーダーを脱いでいると
30mほど先に 林道を横断する 野生の猿を見つけました。
体長70cm位の雄?の 日本猿です。
ちょこっとこっちを見て そのまま山に入っていきました。

自然ていいですね。  こんな出会いがあって
それで 猿を出会って 自分の中に思ったことは
ゴミを川に残しちゃいけないなって 強く感じたんです。

  普段はそんなに深く考えて 無かったのですが
「野生」のと感じたとき
猿の食性や暮らしのことなど一気に頭の中にめぐりめぐって
人間の社会の影響を森に与えてはいけない。
ましてやゴミなんて
例えば自分が 食べ物の包みなどを残すと
森の動物達にとって 自然に無い物
匂いが強い物の影響がどうなのかな?
この一つの行為一つのゴミが
人間の生活圏に野生の動物を近づけることになる

人間の生活と森の生活のかけ離れた環境の中に生活していたのに
野生の動物の生活に新しい人間の生活環境が組み込まれ
どんどん人間の環境の中に野生の動物が入り込み
近くの民家に被害(人間にとっても動物にとっても)が及ぶんじゃないかと...。

私はずっとFlyしたいですから。 また行きます。


                           Up日 1998/5/20